テンダ仙台支店Webディレクターのあっくんです。
Webマーケティングの知識はWeb業界に従事している方なら必須のスキルとなり、他業種からもWebマーケティングは注目されています。
ここ数年、一般職の方もGoogleアナリティクスでアクセス数を調べたりしているようで、よくお客様からGoogleアナリティクスの使い方やカスタマイズの相談を受けたりします。
今回はGoogleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)の勉強方法と合格までの道のり(3日間)を紹介したいと思います。
私は5年ほど前にWeb解析士を取得しています。
実務経験を活かし、ある程度、理解していたので当時すんなり合格した経験はありました。
Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)を知ったときは、公式の認定とはいえ、そんなに難しくないのでは?アナリティクスの使い方と用語の理解度くらいだろうと思っていました。
しかし、ここ数年の間でWeb関連の企業のホームページ上で「社員全員Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)認定合格しています!」とか「社員取得率100%!」などの掲載をよく見るようになりました。
世界的に有名な企業Googleが発行している公式認定証なので取得したいという気持ちが高まったので、今回受験することにしました!
もくじ
GAIQとは
Googleは、ものすごい頻度で仕様を変えているので、現在のGoogleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)の下調べから始めました。
Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)は Google アナリティクスの習熟度を認定する資格で、Google アナリティクス理解度テストに合格した個人に付与されます。認定ユーザーになることで、社内でも社外の顧客に対しても Google アナリティクスの機能を最大限に活かせるようになります。
「最大限に活かせる」という点に興味津々です。
どうしても実務の中でGoogleアナリティクスを利用すると、決まった機能しか触らなくなるので、機能をすべて把握したいという思いもありました。
GAIQの取得のメリット
- Googleアナリティクスの運用・スキルが身に着く!
- Google社の公式認定証が付与される!
- Webマーケティングの手法が学べる!
GAIQの詳細
- 証明内容:Googleアナリティクスの運用・理解
- 受験料:Google Partnersなら無料
- 認定期間:12か月(以前は18か月)
- 試験内容:90分70問の選択形式(1問1.2分使えます)でオンライン受験
- 合格基準:80%以上(56問以上の正解)
- 不合格:再試験は24時間後(以前は7日後←ここがすごい!)
事前準備
- Googleアカウント
- 勉強する時間とやる気!
- (あれば)Googleアナリティクスのトラッキングコードが埋め込まれたサイトの閲覧権限
ほとんどの方はGoogleアカウントを持っているのでスムーズに始めることができます。
GAIQのエントリー準備
エントリー手順
1.Google Partners(https://www.google.com/partners/?hl=ja)プログラムに参加
「お申込み」をクリックしましょう。

2.同意して、「次のステップ」へ進み「申し込み」を行います。


3.「認定資格」→「Academy for Ads」の順にクリックします。

4.「START NOW」をクリックします。

5.サービス規約に同意して「SUBMIT」

6.こちらは「はい」を選択して「保存して次へ」(なかなか道のりは長いですね。)

7.やっとアカデミーに入りました!

英語から日本語に変更
画面一番下(フッター)当たりに言語設定変更のメニューがあります。
とりあえず、日本人なので「日本」にしておきましょう。

日本語になってわかりやすくなりましたね!
「Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)」が今回挑戦する資格です。
難易度は「中級」です。Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)受講者のレビューも4.7と質の良さを感じます。

日本語設定までしたら、今日はここまで!
次回はGoogleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)の申し込み手続きを行います。
Google および Google ロゴは Google Inc. の登録商標であり、同社の許可を得て使用しています。